中耳炎の症状

中耳炎は鼻の奥でウイルスや細菌が繁殖して、耳で炎症を起こし痛みを伴う病気です。 細菌が原因の場合、抗生物質の服用ですぐに治ると思いがちですが、繰り返すなど治りにくいケースも増えているといいます。

中耳炎と抗生物質

なぜ治りにくいかというと、抗生物質に対して対抗力を持つ耐性菌の増加ということがあるそうです。 例として原因の一つとなる肺炎球菌などその6割が耐性を持っているといわれています。

その他、耳鼻科での治療として投薬を受け、痛みなどの症状が消えると治療を中断してしまうという事も多く、再発の原因や耐性菌の増加につながると警告する人もいます。

膿が残っていても、症状が先になくなることもありますので、自己判断での治療の中止はやめておくべきですね。

中耳炎の治療法

重症になると鼓膜を切開する手術でたまった膿を出す治療法を行います。

幼児などは、鼓膜が破れて耳だれが出てきて、初めて受診する場合も少なくないといいます。 幼児や赤ちゃんなど小さな子供は、熱が出たら気にして見てあげる必要があります。

中耳炎と熱

2歳未満の幼児では、重症化してしまうことも多く、自分で訴える事ができない小さな赤ちゃんの場合は、熱だけでなく機嫌が悪かったり、耳に手をやったり夜泣きをするなどいつもと違う様を見せたときには注意をしてあげたいものです。

中耳炎の予防

中耳炎の予防には、鼻水がたまらないようにすることが一番重要です。専用の機器で吸い取るという可能ですが、2歳くらいになれば教える事も可能です。

原因となる細菌は、鼻水に触れると簡単に感染するといいますので、鼻をかんだテッシュは速やかに捨てることや口に入れたおもちゃなどは複数で共有しないこと、殺菌・消毒を十分にする。 手洗いの徹底などをする必要があると思います。

鼻のかみ方も注意が必要で、子供に多い左右の鼻を同時にかむやり方は、その圧力で鼻水が奥に追いやられてしまう事もあるので、片側ずつ力をいれずにかむ必要があります。

鼻をすするという事も良くないそうで、細菌やウイルスのついた鼻水が鼻の奥に溜まり、耳管を介してなることもあるそうです。

中耳炎と痛み

経験として、下の子は生後数ヶ月のときに、風邪から中耳炎になり、赤ちゃんだったこともあり風邪のために耳鼻科を訪れて、その時には膿がでていてわかりました。

痛みを訴える様子もなく、医者で言われるまでわかりませんでした。

上の子は幼児のときに耳が痛いと言い見てもらうと膿がたまっているので、治療法は鼓膜の切開の手術になり麻酔を塗られたのですが、それが非常に痛いらしく麻酔が効くまでの時間、涙をぽろぽろ流していたのを覚えています。早く気付けば大事に至らずに済んだかと思うと可愛そうな事をしたと今でも思います。

赤ちゃんや幼児の時には、親がきちんと気付いて上げなければいけませんね。




楽天ウェブサービスセンター
    楽天ウェブサービスセンター