カブトムシ採集 場所

カブトムシの採集場所は、雑木林です。開発が進んで虫のいる場所である雑木林が少なくなっていますが、なければ公園のどんぐりの取れる木、クヌギやコナラの木を知らべて、上のほう木の股の所とかに、茶色い樹液が流れていたらしめたもの、樹液のあるところは採集場所として最適の場所なのです。

この樹液の出ている木を幾つか調べておき、採集時間に、捕まえに行けば、高い確率で捕まえる事が出来ると思います。採集できる時期は7月から9月ですが、多く採取できるのは7月の終わりから8月のはじめで、オスがほしいならメスが卵を産みにいなくなる8月半ば以降が採取にいい時期です。ちなみに沖縄の台湾カブトムシは、冬でも少ないながら採取可能です。

肝心なのは、クヌギやコナラの有る雑木林と言う事で、木がたくさんあれば何でも良いと言うわけではありません。 特に針葉樹である松のあるところは松脂が虫よけになり、カブトムシやクワガタムシは寄ってこないので注意しましょう。

カブトムシ採集 時間

時間はと言いますと、夜の午後8時から9時ごろが一番活動する時間帯なのでこの時間が捕獲には適した時間です。

元々、昼間は木の葉の間や落ち葉、土の中に隠れて寝ています。日の落ちる頃から活動し始め午前2時くらいまでえさを食べるのです。ですからこの時間が見つける可能性の高い時間と言うことになります。

カブトムシ採集 方法

方法は、いる場所や時間で書いたように、雑木林のクヌギやコナラの樹液の染み出ているところに、20時から21時ごろ行って捕獲するのがノーマルな方法です。

しかし、雑木林があっても、樹液が染み出ているクヌギやコナラがないのなら、代わりのエサをおいておくのも良い方法です。この方法は、トラップと言われ、トラップとはワナの事で、このトラップを仕掛けることで、捕まえる方法があります。

トラップ

トラップについては、色々な方法がありますが、基本的には来そうな所にエサをおくということです。このエサは、簡単には昆虫ゼリーや市販の専用の蜜でもできますが、果物を発酵させたものを使用するほうが、臭いも強いので効果的と思われます。

使用するトラップに使用するエサの作り方は、色々なレシピがあるのですが、バナナを切ってビニール袋に入れ、黒蜜と焼酎をかけて袋を閉めて、日の当たるところに1日置いておきます。

袋を開けてみて、つんとする発酵臭があれば、トラップ用のエサの出来上がり、これをミカンのアミやストッキングにつめ、ここぞと思うところに、トラップを仕掛けておきます。

後は、トラップを仕掛けたところを覚えておき、カブトムシを取りに行くだけです。



楽天ウェブサービスセンター
    楽天ウェブサービスセンター